このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 090-2153-4572
事務局・猪狩
[受付時間]10:00〜20:00

NEWS

新内・如月派からのお知らせ ♪
令和5年11月5日 紀尾井ホールにて
「応挙の幽霊」
の映像です!

どうぞお楽しみください(^o^)
令和5年11月5日 紀尾井ホールにて
「りんきの火の玉」
の映像です!

どうぞお楽しみください(^o^)
11月5日
「鶴賀㐂代丸 三代目家元襲名披露記念
新内・如月派演奏会」
お陰様で無事に幕をおろすことが出来ました。

ご来場下さいました皆様
お心を寄せてくださいました皆様
誠にありがとうございました。

また、令和5年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業にご参加のみなさま大変お疲れ様でした。

如月派一同
ますます精進してまいります。

寒さに向かいますので
皆様どうぞくれぐれも
ご自愛くださいませ。

鶴賀㐂代丸

体験レッスン受付しています♪
余白(40px)

新内浄瑠璃は
三味線の「粋」な音色にのせて
物語を語り、唄う
江戸発祥の芸能です。

新内浄瑠璃(しんないじょうるり)如月派(きさらぎは)の稽古場は、港区赤坂駅から徒歩3分お若い方からシニアの皆さんまで、楽しく和やかに古典芸能を学べる場です。

三味線や唄を楽しみながら、基礎もしっかりとを心がけています。


知る人ぞ知る「新内浄瑠璃」。敷居が高く思われがちですが、どうぞ安心してお越しくださいませ!

新内・如月派のお稽古は、こんな方におすすめです

朗読や語りが好き!
ステキな語り手になりたい
「浄瑠璃」は古典芸能の中で「語りもの」に分類されます。三味線の音色にのって、物語を語る!! 神楽坂たんす会館で研修発表会もあります。
三味線の音色、着物の佇まい「日本の文化」が好き!
三味線にも色々ありますが、新内の三味線は「泣く」と表現されます。日本人の琴線にふれる音色を奏でてみたい! 着物の着方もお教えしています。
悠々自適。何か「趣味」をもってみたい
生涯続けられる楽しい趣味、それが音楽です。上達したらぜひご家族やお友達にお披露目してください!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新内・如月派 稽古場の特徴

01
三味線も浄瑠璃も初めて!という方ばかりです。

古典芸能の世界はちょっと敷居が高いとお思いかもしれません。でも、大丈夫!『今は稽古が「生きがい」です』と通ってくださる方と、楽しいお付き合いをさせて頂いております。

  • 三味線はお貸し致します。手ぶらでどうぞ!
  • 正座が苦手でも大丈夫。椅子のご用意があります!
  • 洋服でok!もちろん着物でもok!
  • コロナ対策として透明シールドを設置しています!

 

02
わかりやすい稽古でしっかり身につく。

  • 三味線も唄も楽しめる「基礎」がしっかり覚えられます。多くの方と接して培ってきた「伸びる指導メソッド」を確立しています。
  • 個性を活かせる曲目選びや、配役を考え「その方らしさを大切に」稽古をしております。

03
毎年冬に、研修発表会へ参加できます

毎年、冬に 神楽坂たんす会館 で新内協会主催の「研修発表会」への参加をおすすめしています。目標に向かいがんばる事で稽古の張り合いに。また大変上達が早くなります。

もちろん緊張感はありますが、舞台に立つ挑戦は大きな自信となり、目標を達成できた時の感動はひとしおです。
※写真は研修発表会が終わり楽屋で記念撮影。

余白(40px)


初めての方 歓迎!

新内・如月派の赤坂 稽古場にぜひいらして下さい!

「稽古場の雰囲気を知りたい」「先生との相性も・・・」気になりますよね。そんな方のための「体験レッスン」を行っています。

「小学生のお子様からシニアの方まで」新内の浄瑠璃(語りと唄)・三味線、その他「端唄」「俗曲」も稽古できます。

どなた様も体験レッスンをお気軽にご利用ください。


\🌸 体験・レッスン 🌸/
3,000円(税込み)

INSTRUCTOR

講師・役員のご紹介
新内・如月派 
家元
 鶴賀 㐂代丸

つるが   きよまる
新内如月派 宗家・鶴賀喜代寿に師事。
NHK―FM「邦楽百番」、東京都民フェスティバル「邦楽演奏会」、新内協会主催演奏会やライブに多数出演。

端唄は千本流名取(千本夢丸)。本名・松丸智子の名前でTVレポーターを経て、現在はナレーションを中心に番組多数出演。俳協所属。また朗読は、故・小林恭治に師事。語りの会「風もの語り」公演に参加。

新内も語りも“心を語る”ことを大切に舞台に立つ。

好きなもの「1合の酒」怖いもの「2合の酒」
余白(40px)
三味線方
 鶴賀 㐂代三郎

つるが   きよさぶろう

宗家(鶴賀喜代寿)の新内を聞いて衝撃を受け入門を決意。
NHK FM邦楽百番・国立劇場主催「新内鑑賞会」・三越劇場等、多数出演。

慶応大学法学部政治学科卒業
岩手県盛岡市生まれ


Q & A

よくあるご質問
  • Q
    体験レッスン時の服装はどうすればいいですか?
    A
    普段着で大丈夫です。正座ができる方はゆったりめのボトムスをおすすめします。
  • Q
    保護者の見学は可能ですか?
    A
    はい。可能です。
  • Q
    見学のみは可能ですか?
    A
    申し訳ございません。見学のみは承っておりません。体験レッスンにお申込ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ACCESS

アクセス
新内浄瑠璃 如月派 稽古場
〒107-0052 東京都港区赤坂4-11-6 プティ赤坂2階
TEL 090-2153-4572(猪狩)
〈アクセス〉・千代田線赤坂駅から徒歩4分
       ※赤坂ACTシアター裏手の階段を降り
        公園を通り過ぎたら左折してください。
        30メートル先、右手のビルです。
      
      ・銀座線赤坂見附駅から徒歩10分



新内・如月派 フォトギャラリー

お稽古模様

牡丹燈籠(個人レッスン)
身を乗り出して熱血指導\(^o^)/
りんきの火の玉
令和5年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業。久しぶりの方もいらっしゃる稽古ですが、スグに勘を取り戻しこの表情!やっぱり芸は楽しいですね(^^)
三味線の稽古
「りんきの火の玉」作曲の㐂代寿宗家。監修として稽古に参加。お三味線のちょっとした間を指導中です!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

7月23日㈰
夏の新内研修演奏会「牡丹灯籠」
精一杯、楽しく演奏致しました!

暑い中お越し下さった皆様
誠にありがとうございましたm(_ _)m

ホリゾントの色が
丑三つ時っぽくて
有難い演出でしたね!

終演後、皆でワイワイ次の発表の場
11/5紀尾井ホール「りんきの火の玉」の話に
花が咲きました(^^)

2023年6月25日  新内鑑賞会 (紀尾井小ホール)

お陰様で無事に終了いたしました!暑い中お運びくださいました皆様、心より感謝申し上げます。如月派はこれからも精進を重ねて参ります!!!!

稽古の合間に、お茶とお菓子
なんて時もございます(^^)
赤坂の稽古場にて・・・

余白(40px)

多くのお弟子さんが、今日も稽古し上達しています。

ぜひ、あなた様も後に続いてください!お待ちしています。

東京都港区 地下鉄千代田線 赤坂駅 徒歩3分
新内・如月派
家元 鶴賀 㐂代丸